神戸・G大阪・・・J2降格
>J1最終節が1日、各地で行われた。
14位C大阪と15位神戸、
16位G大阪、17位新潟の4チームに
J2降格の可能性があった残留争い。
C大阪は川崎に2-2。
神戸は広島に0-1と敗れた。
G大阪は磐田に1-2で負け。
新潟は札幌に、4-1と快勝した。
この結果、
勝ち点42でC大阪が14位、
同40で新潟が15位となりJ1に残留。
同39の神戸が16位、
同38のG大阪が17位となり、
既に最下位が決まっていた札幌とともにJ2降格となった。
大どんでん返し
(石橋T明)
それよりも
気になる話題が・・・。
“前田の呪い”
07年から続くジュビロ磐田
FW前田遼一が
シーズン初得点を決めたチームは
すべてJ2に降格しているという伝説。
最初の犠牲者は07年の甲府、
そこから東京V、千葉、京都、山形と続いてきた。
今季は3月26日の第3節のG大阪戦で記録。
きょう行われた最終節でも得点を許し、
トドメを刺されるという皮肉な結果となってしまった。
こんな伝説があったとは
知らなかった
いかに
にわかサッカーファンかが
分かった自分です
14位C大阪と15位神戸、
16位G大阪、17位新潟の4チームに
J2降格の可能性があった残留争い。
C大阪は川崎に2-2。
神戸は広島に0-1と敗れた。
G大阪は磐田に1-2で負け。
新潟は札幌に、4-1と快勝した。
この結果、
勝ち点42でC大阪が14位、
同40で新潟が15位となりJ1に残留。
同39の神戸が16位、
同38のG大阪が17位となり、
既に最下位が決まっていた札幌とともにJ2降格となった。
大どんでん返し

(石橋T明)
それよりも
気になる話題が・・・。
“前田の呪い”
07年から続くジュビロ磐田
FW前田遼一が
シーズン初得点を決めたチームは
すべてJ2に降格しているという伝説。
最初の犠牲者は07年の甲府、
そこから東京V、千葉、京都、山形と続いてきた。
今季は3月26日の第3節のG大阪戦で記録。
きょう行われた最終節でも得点を許し、
トドメを刺されるという皮肉な結果となってしまった。
こんな伝説があったとは
知らなかった

いかに
にわかサッカーファンかが
分かった自分です


この記事へのコメント
僕も知らなかった。
6季も継続中となると尋常じゃないね。
まさに前田ネ申(^w^)
「前田ネ申」って
やっぱり
「智徳」だよなぁ
ググれば
すぐ出てくるもの